2024.11.26
鳥羽市の木 やまとたちばなの実の収穫作業を行いました

11月25日(月)、「やまとたちばなの日」に合わせて鳥羽商工会議所会館横の花壇にあるやまとたちばなの実の収穫作業を行いました。

今回は生育して高くなり過ぎた10本の剪定を行いながら、約30kg収穫することができました。

あたりには葉の香りが漂い、その香りに癒されました。
11月25日はやまとたちばなの日
古代、天皇家に長くつかえた女性を美しい橘になぞらえ、「橘」の姓が授けられた日。この史実に基づき、鳥羽商工会議所では11月25日を「やまとたちばなの日」としました。また、この日にちなみ、やまとたちばなの歴史文化や開発商品等のPRを行い、手作り工房きらり、海女の家五左屋などで「匂い袋」や辛味調味料などを販売しています。
※やまとたちばなについての歴史や効果・効能など詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。