
2025.02.10
季さらグループの地域と未来を紡ぐ旅館経営 持続可能な観光地づくりを目指して
三重県で初めて「SDGs認証制度 サクラクオリティグリーン」を取得した季さらグループは、地元とのつな…
2024.3.29
伊勢志摩ハイキングのウェブサイトでは、伊勢志摩国立公園の山々をハイキングする方に向け、山の魅力、難易度、高さ、駐車場やアクセスなどを日本語、英語の2言語で分かりやすく案内しています。伊勢志摩の自然を満喫して、ゆったりと過ごしたい方必見です。
青峰山正福寺や丸山庫蔵寺など、山頂に建つお寺にはハイキングルートと車で上がることのできる道路があります。ハイキングルートは、歴史的文化的な場所の持続的な活用のため地元住民が定期的に整備しています。近年は、整備不足が懸念されるルートも増えてきており課題となっています。たくさんの方が利用することで、整備の必要性も上がります。鳥羽商工会議所観光振興事業として、来訪者参加型のサステナブルハイキングを企画するなど、今後は地元住民と連携しながら地域資源の活用を進めていきたいと考えています。
山登りの心地よい疲労感と美しい島並を見ながらゆっくり鳥羽の自然を感じてください。
伊勢志摩ハイキング https://iseshimahiking.toba.or.jp
相差ノルディックウォーク体験レポート【観光三重】 https://www.kankomie.or.jp/report/801
地域文化を深く理解できるガイド付きツアー
気軽に登れる低山が伊勢志摩には多く、文化的背景や見どころ、自然に関する知識、送迎など付加価値のあるガイド付きツアーもあります。
ガイド、送迎がついて、ハイキング、海女小屋ランチ、ミキモト真珠島を訪れる1日ツアー。日本語、英語どちらでも対応可能です。
お1人様2000円でまちあるきや離島散策の案内をしてくれます。事前のご予約が必要です。TEL 0599-25-8255
住 所 鳥羽市大明東町1-7 組織名 鳥羽商工会議所 連絡先 0599-25-2751 info@toba.or.jp URL https://iseshimahiking.toba.or.jp/ |